JUGEMテーマ:
日本のTVドラマ
先月、忙しかったわけでもないのに更新してませんでしたわдww
今期の最終回ウィークは、6月ギリギリだったなぁ。
27日にして、私が見ていた中で初最終話。月9でーす。
これは、最初から最後まで普通な……ベタめな感じでしたね。
少し絡んできた、母―父の繋がり。
スナナレほど好みな展開はなかったですが(笑)ちょっと楽しいサイドストーリーでした。
それから、矢代さん(藤木直人)夫婦,弟@キスマイ玉森くんなども。
様々なカップル像を並べて、何が幸せのかたちなのか比べさせるという感じだったのかな。
その辺はひとつひとつ、丁寧に描かれていたと思います。
“幸せにする”が“幸せになろう”に変化したのが、最も大きなストーリー。
終着点は、ちょっと現代的なイメージがあるフレーズですね。
結婚相談所という舞台も、完全に男女平等な出会いの場ですから、主人公の考え方もそう行くのは自然な流れでしょうか。
んで……
10〜11話の流れは、正直めちゃめちゃ('・ω・`)
その前までは、ベタなりに楽しんでたのですが……主人公の暴走が、前回の「大切なことは〜」に続きちょっと……。
女性の共感票・同情票が集まらない月9とは、いかがなものか。
と思うのですが。
ぐだぐだして自己中化してストーカーして……おい。ww
初回のころも言いましたが、モノローグ、どうも最後まで違和感が。
ワードはすごくいいのに。
なんだろ、慎吾くんの声がモノローグに合わないのかしら?
あと、入れすぎで説明過多なところも、恋愛モノでは珍しく見受けられました。
演出は、最初と最後に歩き方で心情表現、なんてベタなの入ってたし、好きです(・∀・)
雨のやりすぎ感とか、うん(笑)
全体的に、ポップな色づかいで楽しかった。
あと、エンドロールは上手かった!幸せの額を繋いでいく感じ、素敵でした。
このくらいかな?
もっとも印象に残っているのは、仲里依沙ちゃんの外ハネです←
嘘です慎吾ちゃんの前髪です←
次はガッキー。
あらすじがwですが、見ますお(・∀・)b