JUGEMテーマ:
日本のTVドラマ
ドラマ史が久々に更新されました\(^O^)/ぱーん!
『家政婦のミタ』最終回40%!!!
最近(?)だと、木村くん×北川先生『ビューティフルライフ』の次ですね。
って、RTで回ってきたドラマ高視聴率ランキングが頭に入ってたわたし怖い☆
せっかくなので、その辺りの話させてください。
21世紀で最も“名を残した”といえるのは、『HERO』で間違いないんじゃないでしょうか。
全話30%越えとか(・д・)くわっ
これは5回通りは見たと思いますが、ほんとテンポいいし飽きない。
キャラ設定も伏線も小ネタも、完璧って感じでした。
90年代は、2年ほどバブルのトレンディブームにかかっていて、その直後からは野島全盛期ですし、やはり豊作。
あの『踊る大捜査線』は97年のはず。
このドラマは、なんといってもスタッフが粋!
現実よりリアルな警察内部、小ネタな次ぐ小ネタ、これでもかという連動企画。
当初は火9の刑事ドラマでしかなかったのが、シリーズが進むにつれてコアファンの付く大作になっていきました。
その勝因は、スタッフのセンスに他ならない!と思います!
24日も、映画再放送と同時に裏舞台をつぶやいたらしい。見れなかったけど、興味そそりますね。
……新作!!!!! …………FINAL?????
あう。
どうしようなんかいろんな想いで泣きそう
とりあえず地上波初3楽しみます!
それで、遊川さんはやっぱり確実ですよねって話に戻るわけです。
中園さんとか岡田さんとかね。
そんなに特色はないけど、どんな題材でもいい感じにまとめてしまう。
そういうのが上手い“脚本家”なんだろうなぁと、思いました。
ファンとか付きづらいけどね。
私は展開より、台詞重視みたいなところがあって、口語っぽくない口調にドキッとするというか。
だから一番ハマるのは、最近なら『それでも、生きてゆく』とかね。
ミタさん系は、2番目3番目だったりするわけですが……。
やっぱ日本のドラマ界はまだまだ元気だよ!!
そう思わせてくれる結果でした。
こうやってドラマ人気が高まって、相乗して良作が増えていくといいな。
今期、全体的に10年戻ったような平均視聴率だったんですよね。
嬉しいなぁ((*´ω`*))
続く1月クールも期待♪